事務所紹介
私たちにお任せください
はじめまして、社会保険労務士の藥井です

社会保険労務士(会員番号12180030)
キャリアコンサルタント(登録番号20046835)
産業カウンセラー/傾聴心理カウンセラー
ー経歴ー
奈良県生駒市 生まれ
2008年 在学中に社労士、小学校教員免許取得
2009年 教育学部心理学科卒業
現三井住友信託銀行と社労士事務所に勤務
家族の転勤により千葉に移住後
2018年 やくい社会保険労務士事務所開業
ー職歴ー

やくい社会保険労務士事務所のHPにアクセスいただきありがとうございます。
弊事務所は、八千代市緑が丘に位置する社会保険労務士事務所です。
こじんまりと開業して3年、おかげさまで八千代市を中心とする
多くのお客様とお付き合いいただきました。
様々な業種、規模の企業様とのお取引の中で
その規模に応じた悩みやニーズなどを、私なりに感じ取ってきました。
その都度、ニーズに応じるためにサービス内容を改定し
なんとか事務所も今の形に整ってきました。
そんな中でも、一貫してきた思いがあります。
それは、誠実な信頼関係の中でお仕事をしたい、ということ。
藥井のことを知らないお客様は、はじめは
私のことを「どんな人物だろう」と不安があると思います。
私も、まだ見ぬお客様とのファーストコンタクトはやはり緊張します。
もし、やくい社会保険労務士事務所にご興味をお持ちいただきましたら
とりあえず一度ご連絡ください。
そして、御社のニーズ、考え、費用感、など出来る限り教えてください。
私も業務可能範囲、費用のこと等正直にお話します。
ニーズや考え方、費用感、全てすり合わせが完了したら
その時に初めて契約の話ができたら嬉しく思います。
中には、弊事務所ではお力になれない、
ニーズを満たせられないこともあると思います。
その時は遠慮なく、お断りいただいて大丈夫です。
そして、もし弊事務所と継続的にお付き合いいただけることとなった時には
ぜひ、やくい社会保険労務士事務所のことを
業者でもセンセイでもなく
貴社と一緒に悩み考えるパートナーとして
信頼関係を築いていくことが出来れば、こんな嬉しいことはありません。
やくい社会保険労務士事務所は、
さまざまなお客様のさまざまなニーズに応えるため
これからも学びを続け、精進していきます。
社会保険労務士 産業カウンセラー
藥井 遥
ー講演・講師実績ー
専門学校「働く前に知っておきたい労働法」
信用金庫「働き方改革!」
雇用保険協議会「雇用保険分野の電子申請について」
銚子・館山・千葉ハローワーク「事務省略会議電子申請編」
八千代商工会「働き方改革にみる実務対応」
派遣企業「営業担当者が知っておきたい労務管理」
一般企業「セクハラ・パワハラセミナー」
私立大学「働く前に知っておきたい労働法」
公立高校「これだけは押さえておきたい労働法」
八千代商工会創業塾「従業員の採用と助成制度」
私立大学「働く前に知っておきたい労働法」
税理士法人「高年齢者活躍の現状と課題」
千葉県社労士会「電子申請講習会マスター編」
介護事業対象ワークショップ「優秀な人材を辞めさせない!魅力ある職場づくりをめざして」
専門学校「これだけは押さえておきたい労働法」
短期大学 「労働法講座~基礎編~」
工業高校「ワークルール講座」
千葉県社労士会 「電子申請講習会マスター編」
4年制大学 「社会に出る前に知ってほしいこと」
専門学校「キャリア基礎講座」
介護事業「働きやすさと両立支援」
その他多数

ー事務所の理念ー
法律だけではなく
顧客や顧客で働く社員を見て
話を聴いて
理解したいと思います
より良い解決を一緒に考えます
ー事務所概要ー
