藥井遥(社会保険労務士・産業カウンセラー・キャリアコンサルタント)Jul 20, 20203 min令和2年9月1日、副業者の労災と高年法について改正点働き方改革の一つとして副業を解禁する動きがありましたが、その副業者の労災の取扱について令和2年9月1日、労働者災害補償保険法の改正があります。 副業者の保険給付の算定基礎が合算される これまでは、けがをした時や病気になったときに2つ以上の会社で雇用されている方であっても、保...
藥井遥(社会保険労務士・産業カウンセラー・キャリアコンサルタント)Mar 31, 20203 min令和2年4月、改正法一覧明日は令和2年4月1日、新しい年度のはじまりです。 今年も様々な法律の改正が予定されています。 そこで今日は令和2年4月からの主な改正点について解説します。 労働基準法 時間外労働の上限規制 1年間猶予されていた中小企業に対して、時間外労働の上限規制が施行されます。 すでに...
藥井遥(社会保険労務士・産業カウンセラー・キャリアコンサルタント)Dec 16, 20193 min雇用確保70歳まで、義務化への道筋2019年6月21日、内閣府より「経済財政運営の改革と基本方針2019」が公表され、70歳までの就業機会確保のための方針が示されました。 ご存じの通り、現在定年制度は高年齢雇用推進法により60歳を下回ることができず、65歳までの雇用継続の措置が企業に義務付けられていま...